ストレスを上手にメンテナンス


ストレスを調整

ストレス疲れの回復につながるリラックス

 

心とカラダの回復の方法が解ればストレス気分は長引かない。

 

注!当分の間カウンセリングはオンラインのみになります

 

※コロナの影響を考慮しオンラインカウンセリングのみ実施していますのでご了承ください。

 

 

ストレス要因は違うのに同じストレス対応していませんか?

 

 

ストレス状態は誰でも陥ります。


日常の忙しさから解放されない・・・・
ちょっとした感情の移り変わりから

ストレス気分になり
ストレス解消や発散が上手くいかない・・・

そんなお悩みありませんか?

ストレスにならない様にするのも大切ですが
どの様に回復するのかも重要です。

 

ストレス発散、気分転換、リフレッシュとストレス解消のやり方は

知っているけれど上手くいかないときリラックスも大事です。
   
  

 


ストレス回復するリラックス効果


生活の中では、普段から色々と気を使っています。

環境の中で
社会生活の中で
人間関係の中で24時間という間を
何かと気を付けながら人は暮らしています。

安まるのは寝ているときだけでしょうか。

ストレスになると、心もカラダも緊張状態が続き
落ち着かない、
頭の中では心配事が気になってしまい、ついイライラ。

ストレス気分の時はつらいです。

長時間のストレス緊張は
心もカラダも安定した状態に戻るのが難しくなります。


リラックス?と聞いても、
ストレス溜まっている時は、そんな気分になれない、
容易に気持の切り替え出来ない事もありますが

そんな方に優しくリラックス出来る方法があります。
やわらか素材を使い肌からリラックス効果を得る方法です。

心置きなく、くつろげる時間は心とカラダの
緊張状態をゆるめ癒やす効果があります。
それは、忙しい日常から離れた優しい時間になります。


ストレス緊張を緩和することによって
気分が落ち着き、ストレスの原因に気がつけたり、
解消プロセスを考えられる余裕がうまれます。

イライラするのは怒っているだけではない

イライラしている時は怒っているだけでは無く

ストレスが溜まり脳が疲れている事もあります。

 

 

ストレスの種類によってストレスケアは異なります。

 

ライフイベント、日常生活のデイリーハッスル、それとも慢性的なものなのか・・・

 

 ストレス改善の情報は沢山ありますが自分に合わないセルフケアは更にストレスは溜まりやすくなります。

 

異なる要因なのに同じ解決策で対応していませんか。



考え方や、気分の感じ方、自分に合った環境調整することで毎日の生活が過しやすくなる
ストレスを上手にメンテナンス(調整)していきましょう。

 

 


消えないストレス


ストレスでお困りの方へ

 

疲れた・・・

会社に行かなきゃ・・・でも起きられない。

休めない・・・と

お困りのあなたへ

 

 ストレスは消えません。

ストレスと上手に付き合うことが大切になります。

 

気がつかないうちにストレス溜まっています。

ストレスは大きくなると心や身体,行動などに変化が現れます。

溜まっていくのを放っておくと心理的、身体的、行動面など

つらい症状に繋がります。

 

 

ストレスは身体の健康を損なう


 

 

周囲に流されない自立した姿を見かけます。

 

毎日の責任ある役割から疲れを見せられない立場の方もいます。

頑張る生活の中で

弱音や疲れたという言葉がこぼせない立場、

頼れる人も、お願いできる人もいない・・・

ポツンと一人でストレスを抱え込んでしまう人も多いです。

 

 

無理していると気が付いて、そのままでいると調子が出ない毎日が何となくつまらなくなっていきます。

 

何が原因か解らなくても、元気のトーンが沈んでいくようなら

ストレスが蓄積されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスで疲れた心を調整

 自分が精神科のお世話になるとは思わなかった・・・

 

ストレスは強い弱いではないです。

 

うつ病を患う人の中には

「自分はストレスに強いと思っていた」

「自分にはストレスなんか無いと思っていた」と

話され方もいます。

「少し前までは元気だった」と話す方もいます。 

 

ストレスは溜まってキツいから何とかしようと

する前に軽いうちに改善する方が

より楽により早く改善します。

 

気の使い過ぎの疲れはどの様に気疲れを微調整してリラックスをどう日常生活で取り入れるかポイントになります。

 

ストレス反応をより楽にして余裕のある毎日を。


■ストレスとは

同じ場所で同じ体験をしても、ストレスに感じる方もいれば気にならない方もいます。

そもそもストレスとは何でしょう。

 続きを読む

いろいろ試しても?

ストレス解消するために・・・

いろいろ試しているものの、また同じストレスを感じていませんか?

無理していたり、難しかったり、自分に合わない方法は長続きできない・・・

続きを読む

溜まるストレス

□仕事のプレッシャー

□会社の上司や部下の板挟み

□女性も30代は責任ある立場

結婚、夫婦関係、子育て、人間関係、ライフスタイル等様々な環境からストレスになります・・

続きを読む


充実したライフスタイルを過す

30代から人生の岐路に立たされる事が多い。

結婚を考えるとなれば、

子どもを産むと考えれば、

シングルでいると思えば、

仕事を続けるなら

 20代の頃とは違い30代からは・・・

続きを読む

ストレスメンテナンスの特徴

 ストレスメンテナンスのサービス内容

 こちらのストレスメンテナンスでは現在のストレスの内容をお聞きし、お客様の環境や状況に合わせたストレス緩和に向けた情報をご提供します。

続きを読む


■ご相談形式は2つ 直接お越し頂く面談とZOOMオンライン相談から選べます


※ただ今直接お越し頂く面談は中止しています

コロナの影響を考慮し面談方式は当分の間中止しています

カウンセリングはオンラインでお申し込み下さい。

 

直接お越し頂く相談の特徴

 

□ゆっくり相談でき落ち着ける

クッショントークを実感できます。

□家に誰かがいて落ち着かない方

□外へ出た方が気分転換できる方へお勧めします。

 

 

外出不要ZOOMオンライン相談

外出不要ZOOMオンライン相談の特徴

□好きな場所から出来るスマホ、パソコンからできます。

□家から出かけたくない方

□お越し下さるのが難しい遠方の方

□人と会うときに緊張する方(距離感が保てる)へお勧めします。